運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-06-01 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

参考人藤沼亜起君) こういうSPCその他の投資事業組合会計処理会計指針というのは、非常にまだはっきりしておりません。といいますのは、企業会計基準委員会の方で今現在作成中ということでございますので、私の今の段階でそれが正しいとか正しくないとかということについてはコメントは控えさせていただきます。

藤沼亜起

2006-05-12 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

そこの中で、やはり効率的に内部統制の評価とまた監査ができる、そういう枠組みをつくろうということで今議論が進んでおりまして、違いは、一つは、トップダウン式リスク重視アプローチリスクのあるエリアに集中して企業経営者内部統制を評価する、要するに、もうじゅうたん爆撃のように全領域にわたって会計指針を持ちながら全部やるということではなしに、リスクのあるエリアを特定してやっていこうということ。  

藤沼亜起

2005-06-09 第162回国会 参議院 法務委員会、財政金融委員会、経済産業委員会連合審査会 第1号

従来、中小企業包括根保証であったりとか個人保証融資が大勢を占めておりまして、私はこの新しい会計指針会計参与制度の導入で中小企業金融透明性が増大いたしまして、個人保証に依存しない融資拡大に資するものであると、そう確信しているわけであります。しかし、実態は、先般の中小企業白書にもありましたように、中小企業融資を申し込む場合には八割方が個人保証を求められるというのが実態であります。  

浜田昌良

2005-04-15 第162回国会 衆議院 法務委員会 第12号

寺田政府参考人 私どもの承知しているところを申し上げますと、中小企業会計指針でございますが、現在は、御指摘のとおり、中小企業庁税理士会連合会公認会計士協会がそれぞれ別個におつくりになっていたようでございますが、現在、統合に向けた検討委員会というのをお開きになっておられまして、これらの方々がいずれも入っておられまして、そこで、この指針企業会計基準とのダブルスタンダードにならないように、中小企業

寺田逸郎

2004-04-19 第159回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号

○国務大臣竹中平蔵君) お答えしているつもりなんでございますけれども、例の会計指針の六十六号というものには、四号のただし書と五号、どちらを適用するかという問題なんです。要するに、実質的な欠損債務超過になった場合は、これは五号で全額が認められません。しかし、四号ただし書が適用される場合もある。それは先ほど言ったように、欠損債務超過が一時的な要因であると判断される場合は適用されるんです。

竹中平蔵

2002-12-11 第155回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

何か銀行だけに優しいという大臣の感触が伝わってくるわけですけれども、その繰り延べ税資産についても、もう一年に基本的にはするんだ、基本的にはするんだといいますか、もう会計指針が基本的にはそうなっているわけでありますので、ぜひこの点を厳しく見ていただかないと、中小企業の方が本当にやるせない気持ちになるというふうに思います。  

長妻昭

2002-11-07 第155回国会 衆議院 本会議 第7号

この中で、繰り延べ税金資産については、会計指針趣旨にのっとって資産性を厳格に評価するとともに、外部監査人による厳正な監査、厳格な検査を実施する等、自己資本への算入適正化を図ることとしています。さらに、自己資本を強化するための税制改正を要望するとともに、算入上限についても速やかに検討することにしております。  金融再生プログラムの中の、新しい公的資金制度の創設についてお尋ねがございました。  

竹中平蔵

  • 1